Diary

- Calendar -

先月 2025年05月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

- Schedule -


    - 応援 -

    - 宣伝 -



    - 文庫本作成法 -

    威沙 2014 WINTER版
    - パッケージ版威沙 -


    - 夢の残照 -

    - Diary Search -



    2025年04月28日(月) 20th Anniversary

    1.[PC][Diary] 果てしなきWindows Updateの時間

    朝起きてWindows Updateもほぼ終わっており、いよいよPCとして使えるようになってきました。> ThinkPad P53
    ただ、24H2がまだ降りてきておらず、またこの状態でも254GBのCドライブを殆ど食い潰してしまっているため、ディスクは調達しなければ駄目そうです。
    (モバイルワークステーションとして使う気なので、それなりにアプリも突っ込む予定ですし)

    ・・・というか、NGSがデカすぎるのではないかと・・・(ぉ
    (NGSだけで100G近く使っていました)

    ちなみにNGSは4K解像度でもかなりスムーズに動きました。
    さすがグラボが別に載っているだけありますね。

    葵さんの測定結果ではまあまあとのことなので、モバイル出来る機材としてはかなり良い感じでは無いかと思います。
    葵さん評価:まあまあかな

    あと、Dolby Atmosに対応しているので、PC正面ではサラウンドが効きます。(ぉ

    2.[Diary] お散歩

    天気はそこそこでしたので、実家周囲をお散歩。

    駅前は道路拡張に伴って更地や廃墟が立ち並ぶ状態になっていました。
    近くにあった拡張予定からすると相当大規模に構造を差し替えるみたいですね。

    そこからてくてくと母校の小学校の近隣を通り抜けて、町の大規模公園へ。
    いつも散歩に使っているコースですけど、ここはかなり広いので一日で回れるような大きさではないですね。
    ただ、ここの博物館とか入ったことないですが・・・

    芝生の広場では幼稚園児が多数走り回っていました。(今日は平日です)
    ベンチに座ってマッタリそれを眺めていたりしながら、しばらく風に吹かれていました。

    その後は園内を回り、ソフトクリームを食べたりしてから実家に戻りました。
    ソフトクリーム

    3.[Diary] お買い物

    テーブルタップと野外照明が欲しくなったので、母の車に乗って近くのホームセンターへ。

    テーブルタップはいつもこちらに来ているときに借りているのですが、長さが足りていないので、新しいものを買って置いておこうと考えたためです。
    野外照明は夜にセレナさんで実家の駐車場から出るときに塀の角がよく見えないため、角の近くに置きたいためです。
    ただ、防水ではあるものの、完全防水ではないらしく、軒下に置くことが前提となっているため、ちょっと配置には工夫が必要そうです。

    テーブルタップは3mの長さのものを調達しました。

    ホームセンターからスーパーに移動、夕食の買い物をしてから戻りました。

    帰宅後、さっそくタップは今借りているものから交換、照明も降り出していた雨の中設置してみました。
    ・・・ちゃんと反応して点灯しますかね・・・

    4.[鬼神楽] 20周年

    鬼神楽、20周年・・・(時空の果てを見つめる瞳)

    かんなさんが好きなキャラでしたが、そういえば夏神楽は復刻やったのに鬼と月は結局復刻などはされませんでしたね。(神楽対戦にもこの2作のキャラは不参加のはず)
    イチ様とか千蟲姫とか良いキャラが多かったのですが。

    2025年04月27日() goddess of blood

    1.[Diary][Akiba][PC][絵師100人展] 血を集める女神たち

    今日もだらだらと起きてしまいましたが、洗濯機を回しつつ、エアコンを全開に設定して換気扇を回してから出掛けました。
    先日除湿を使ったときにかび臭かったので、全力運転で発生する水分で洗い流す手段に出ました。

    今日は絵師100人展に向かうため、秋葉原へ。
    絵師100人展
    西洋女神っぽい今期の百ちゃん、千ちゃん

    Twitterさんで流れてきた1日目の状況と異なり、今日は場外の待機列もなく、物販もそれほど列んでいなかったのは助かりましたね。

    ところで、今回のテーマは「晴れ」でしたが、雨上がりの絵を描いている方が多いのは、晴れは雨のあとというイメージがありますからね。
    晴れっぱなしではありがたみもないですし。(言い方)

    オタクの血を集める女神たち(ヤメレ)
    百ちゃんと献血ルーム
    オタクの血を集める百ちゃんオタクの血を集める千ちゃん

    その後はPCショップを回り、COCO'Sで食事をしながらノートPCの情報を集めたりしていました。
    で・・・
    秋葉原の例のお店
    かっちった。(ぉ

    図録(分厚い)2冊に大きいノートPCを担いで移動するのが少々お辛かったですが、ヨドバシを回ってから帰宅しました。

    ■本日の戦利品
    ThinkPad P53と図録、百ちゃん・千ちゃんアクスタ

    図録は例によって大阪方面の某先生用に調達したものです。
    今回はタペストリーは回避(てぃんくるさんのヤツは気になったのですが……)、そのかわり、レベル神西洋風な女神の百ちゃん・千ちゃんのアクスタを購入しました。

    で、ThinkPad P53なる機種を唐突に調達したのは、6月以降しばらく実家で過ごす予定のためそれなりのスペックのPCが欲しかったことと、自宅リビングで音楽聞きながら開発をやりたいときがあるのですが、11がギリギリのCarbonではお辛かったためです。
    (ブラウザでネット見るのもお辛いレベル)

    それにしてもCarbonと比較するとめちゃデカイです。
    さすがモバイルワークステーションクラスのノートPCですね。

    ちなみにディスプレイは4K、Quadro T2000といえどGPUを搭載しているところがポイントです。
    メモリ32GB、6コア12スレッドなのでかなり使えるのでは無いかと。
    (OLEDぽいので光沢が強いです。あと少々寿命が心配)

    2.[Diary] 夜行車両

    弥奈「こんな時間からお出掛け開始なのですよ〜!」
    セレナさんの助手席をいつもどおり占拠する弥奈さんたち

    というわけで、実家に帰省するため、セレナさんに荷物を載せて出発。
    今回はノートPCを2台持ってきていることもあって荷物が非常に多いです。

    あと、昼間動き回って少々疲れていたのか、途中の道の駅で一休みしてから実家に向かいました。

    実家環境
    一般の実家環境

    ノートPC2台、モバイルディスプレイ1台(2画面)とかいう環境で作業をしております。
    なお、P53さんはこの後初期化処理を開始したため、しばらく使えない状態になりましたが。

    1.[Diary] 色々断念無念

    昨晩は遅くまで入稿作業をしていたため、朝起きられず・・・
    今日は100人展に行こうと思っていたのですが、雨が降ったりしていて断念。(弱)

    結局今日は一日サークル情報の掲載や洗濯機を回す作業をしていました。
    あとリビングの棚を少々片付けたのですが、途中で諦めたくなるレベルのとっちらかりようで、ちょっと本を整理しただけで終わりました。

    ・・・休み中に少しは片付けたいんですけど、どこに片付けたら良いのか・・・(白目)

    2.[Circle][旅人のザック] 文学フリマ参戦

    【告知】文学フリマ東京40に参加いたします。
    ブース:D-30(南1-2) 旅人のザック

    当日は『雪と風と彼方の物語』と文庫本作成ツール・威沙のチラシを頒布いたします。

    雪と風と彼方の物語威沙 小説本作成

    3.[Audio] 予想されなかった未来という現在

    片付けをしていたら古いAccuphaseのカタログが出てきました。
    アキュフェーズのカタログ

    当時は「こんなん誰が買えるのかよ」と思っていたのですが、このカタログに掲載されている、
    ・P-6100(メインアンプ)
    ・DC-37(DAC)
    ・PS-1220(電源ユニット)
    ・DG-58(デジタルイコライザー)
    が現在の当家に設置されているという事実があり・・・(遠い目)

    い、いやまだ全て新品値引き無し価格で合計しても年収超えていないから大丈夫、大丈夫なんですよ!

    2025年04月25日(金) Bust Carnival

    1.[Work] グレートダッシュっ!

    れっつ! きたくもーど!!
    \ぐれーと帰宅だっしゅ!!/

    稼働制限限界のため、今日は午前中だけ仕事して退勤となりました。
    しかも今日は打ち合わせで大半終わったため、仕事は何も終わっていません。

    というわけで、午後よりGW期間に突入となりました。

    2.[Akiba][神楽奇譚] おっぱいの日

    新幹線バーガー
    新幹線ハンバーガー

    退勤後、秋葉原を回っていました。
    秋月電子とかのパーツ屋、PCショップなどを回っていましたが、特に買うものはなく・・・
    メロンブックスで気が付いたのですが、今日は『神楽奇譚〜椿の章〜』の発売日であったことから、ソフマップに向かうことにしました。
    (メロンブックスでは特典無しが既に無くなっていたので)

    ただ、ソフマップは長蛇の列だったので、一旦食事を取って時間を空けることにしました。
    (昼休みは終わっていたので夕方前までは少し列が短くなると思いますし)

    というわけで、線路脇のマックにて食事をしてから、再度ソフマップの長蛇の列に・・・

    それにしても、みんな『おっぱいバニー』を買っているので、やはりおっぱいは世界を救うのかもしれません。
    エロは寿命にも効くらしいですし。(ぉ

    特別扱いおっぱい
    今日はまどソフトとか有名ブランドの作品も出ているにもかかわらず、おっぱいバニーのみるくふぁくとりーだけこの特別扱いなのですから、どれだけ人気があるのかと。

    というわけで、わたしは『神楽奇譚』だけ購入して撤収モードとなりました。
    『神楽奇譚〜椿の章〜』とおまけ

    3.[威沙] 輝くようなデザインを目指して

    威沙のチラシ作成を続行中・・・
    常にデザインの作業をやっているわけでもないので色々と手こずっております。(涙)

    ロゴはある程度完成していたのですが、中心のアクセントが少々目立ちすぎのため、抑える色合いに変更、またフリー素材の鞠を配置してそれっぽくしました。

    裏面のデザインも当初はグラデを入れない方向で考えていましたが、さすがにさっぱりしすぎなので、グラデを入れて調整し、またこちらも鞠を配置しました。

    そこそこ良い感じになったので、ここで作業終了し、入稿作業をすることにしました。
    もうデザインは拘るとキリが無い、ある程度のところで見切りを付けないと余計悪くなるということもありますので。

    入稿データは当初トンボありで作ろうとしたのですが、どうも印刷所のシステムとは相性が悪かったらしく、ちゃんと認識されなかったので、トンボ無しのデザインで投入してなんとかデータチェックを突破、発注を仕掛けて作業終了となりました。

    上手く行けば文学フリマでもチラシが配布できそうです。
    (当初は間に合わないかと思っていたので)

    1.[Work] 限界突破

    本日プロジェクトメンバーへ正式にわたしの退職が告知されました。(遅)
    まあ、大半の人は知っていたと思いますけどね。『素振り』していましたし。(ぉ

    誰に何を引き継ぐかはわたしがリストアップして対応することになりますが、増員はないので残った人が死ぬだけなのはまあ南無と・・・(ぉ

    あとお客には来月伝えるらしいですけど、また大幅に揉めるんでしょうね。
    ただでさえ今日もお客とプロジェクトの代表者が揉めていましたし。
    (なお、わたしは我関せず状態)

    このプロジェクト、元からダメダメなんですよ、何年経っても改善の見込みが無い・・・

    というわけで・・・

    ちぇんじ! きたくもーど!

    \ぐれーと『定時前』だっしゅっ!!/

    ・・・稼働限界のためマイナス勤怠でお帰りとなりました・・・(白目)


    光の麺
    帰宅途中に立ち寄ったラーメン店で光の速さで提供された麺。
    注文して5分も経っていないのでは・・・(ぉ

    2.[まいてつ][レヱル・ロマネスク] イベント期間特別対応


    というわけで、レヱル・ロマネスク展クロージングイベント期間中の大吉さんでの店舗展開についての情報を掲載しました。
    くらぶおみやを解放して着物選びが出来るようになる予定です。
    (GWということもあり、夏目のお客さんが多くて着物を店内に置くのはリスクがあるとのことです)

    わたしも前日には入りますので、設置のお手伝いとか出来ればと思います。

    あと、『まちなかホテル丸一』さんにまだ空きがあるとの情報を掲載しています。
    GW直前に宿を取れとかかなり高難易度ミッションですからね・・・

    3.[クロノクロック] 祝! 10周年!

    本日でPurpleSoftware『クロノクロック』発売から10周年となりました!
    クロ様シナリオをもう二桁台もループしてやったくらい嵌まったゲームです。

    主人公が色々と大事なことをいうゲームなので中々奥が深いと思っています。
    ・・・ただ、当時の評判が悪くてかなり叩かれていたらしいですが・・・
    (わたし自身は叩かれていたことも知らずに嵌まっていましたけど)

    最近になってプレイした方はみな評価が高かったので、PurpleSoftwareの最強コンテンツ・ハピメアの後であり、時代的にも大ボリュームが是とされていたこともあってその当たりで評価が分かれたのだと思います。

    このためか、ブランド的にも完全に黒歴史化しているらしく、Liveでは曲が弾かれる、今日の10周年に公式すら言及無しという扱いです。(涙)

    4.[威沙] チラシ作成

    文学フリマ・コミティアで配布する威沙のチラシを作成する作業を開始しています。
    今回はデザインを完全に一新しており、ロゴから作り直しています。

    また、ソフトのカタログっぽいものをめざし、表面はシンプルに、裏面の説明も最低限の内容にしています。
    (裏面の内容は殆どホームページの掲載内容そのままです)

    今回は印刷所に頼みますので早めに仕上げる必要がありますけど、カラー両面印刷とはいえ、一枚ペラなので結構サクッと出来るみたいですね。
    (同人誌のように冊子ではないため製本作業が殆ど無いこともあるのでしょうけど)

    1.[Work] 無理寄りの無理

    でんしゃがとまったようだな……
    (電車が各駅に詰まっている模様)

    早めに出勤していたため、朝の会議にはちゃんと間に合いましたけど。

    朝からリリース作業をやったり、先日まで作っていた仕様変更対応をコミットしたり、性能改善のコードを実装したり、インストールメディアの検証をしたりしていました。

    ・・・仕事は減るどころか増える状況ですね・・・

    もう居なくなる人間に仕事振りまくっていていいんでしょうかね。(ぉ

    というわけで、今日も遅くまでお仕事をして帰路へ・・・

    もうりんかいてんとっぱしそうです……
    (稼働限界)

    2.[まいてつ][レヱル・ロマネスク] いざ人吉へ

    というわけで、飛行機を取りました。 < 結局行くヤツ
    今回は時期的に長期滞在は難しいため、短期決戦日程としました。
    (また10月に行きますしね……)

    宿泊施設は大吉さん経由で丸一さんにお願いしました。
    こういうときに伝手があるのは有り難いです。

    あと今回のイベントあわせで大吉さんでも特別対応をするとのことで、ページの作成を行う予定です。

    2025年04月22日(火) Demonic Realm

    1.[Work] 炎上の魔境

    本日は朝一の会議と作業集中のため在宅勤務でお仕事でした。

    朝一の会議は海外ベンダーとのミーティングだったのですが、とりあえず問題が再現したので、わたしとしてはある意味一安心でしたが。(ぉ
    (こちらから伝える情報に足りない部分がありましたけど、日本では比較的当たり前でも海外では当たり前じゃ無いところもあったかもしれません)

    昨日の夜に発覚した問題は朝割と早い段階で解決することが出来たので、修正コードを協力さんに引き渡して作業を継続して貰いました。
    わたしの方は遅れていたレビューを進めることに・・・

    他にもインストールメディアの改善とかもやっていましたけど、割り込みが無いと作業が進みますね・・・(ぉ

    ところで、当プロジェクトの現状ですが、
    ブレークポイントが分からずコードにbreak;を書く協力さん、
    レビュー提出されたものとは異なるコードを試験する協力さん、
    忍者の隠密さと光の速さで帰宅する協力さん(なおアウトプット)、
    ブレークポイントが効かないという質問を飛ばしてくる協力さん……
    
    やっぱり炎上プロジェクトは魔境だぜ……!!
    
    という感じです。(ぉ

    ちなみにこのブレークポイントの代わりにbreak;を書いた経緯、わたしの作った試験項目書には『試験対象関数にBREAKを設定』と書いてあったのですが、さすがにこれでbreak;を書いてビルドが出来ませんと言われたときのわたしの心情を答えよ。(配点10点)(ぉ

    あと、「ブレークポイントが効かない!」と言っていた件、そもそもブレークを設定した分岐に入らないパラメータで検証していたという・・・(おめめぐるぐる)

    2.[Diary] 日記更新

    溜めに溜め込んだ日記を更新するなど・・・

    書いてあっても更新せずに放置していることも多いですね・・・最近・・・

    3.[Anime][GQuuuuuuX]

    本日もリアルタイム視聴するなど。 > GQuuuuuuXさん
    サイド6に突撃したソドンですが、東京都内上空に宇宙戦艦が浮いているようにしか見えないですね・・・(ぉ
    (背景に書かれる表記が日本語、高速道路のデザインが首都高なので)

    初のクランバトルが終わり、今回で劇場放映分のストーリーが終了しました。

    来週から見知らぬGQuuuuuuXが始まる……
    ここからがTVシリーズとして本当の勝負が始まることになるんでしょうね。

    1.[Work] 襲いかかる過去

    今日は仕様変更対応を行っていたりしました。
    ・・・こんなギリギリに仕様変更出してくるとか本当に意味不明ですが・・・
    (もともとの仕様が絶望的にアウトな品物だったことは間違いないのですけど)

    とりあえず自分の仕事は済ませたので、さっさと帰ろうと思ったのですが、協力さんがやっていた作業が致命的な問題が発生していて頓挫しており、そのサポートに回ることに・・・

    ・・・まあ、わたしが去年あたりに修正した内容の問題もあったので・・・(ぉ

    というわけで、23時過ぎにようやく自宅最寄り駅に・・・

    ……じんるいのきたくじかんじゃない……

    2.[まいてつ][レヱル・ロマネスク] れいな降臨


    門脇さんがくるだと!?  どんがらガッシャン!(机をひっくり返す)

    ・・・いや、今回は難しいんですが・・・
    (せめて一月前以上にわからないと厳しい……)

    そもそも今から宿泊施設取るなんて不可能では・・・

    一応、旅程の検討はしたんですけど、飛行機は何とか取れそうな感じですが、宿の確保が出来るか微妙でちょっと悩み中です・・・

    れいなさんの中の人来訪となればちょっと無理してでも行きたいんですけどね・・・

    1.[Anime][薬屋のひとりごと] アニメ視聴日

    おはようございます。起床してそのまま再び『薬屋のひとりごと』を視聴するなど。

    『扉』の回、そして待望の『かえる』の回が始まって爆笑していました。(ぉ
    いや、カエルって・・・しかもヌメヌメするとか、粘液を出すとか、コースアウトギリギリを攻めまくっておりますね。
    (まあ、壬氏の描写自体もかなりスレスレな感じですけど)

    コミカライズでもコレよりもう少し先まで話がありますが、本日時点では新宦官の話までの放映分を視聴完了。

    それにしても、現在は第二期ですが、そもそも第一期も2クールで、今期も2クールなのですから、かなり人気がある作品なんでしょうね。


    というわけで、久しぶりの二連休(?)は『薬屋のひとりごと』で終わりました。

    1.[PC][Network] バックアップ作業

    久しぶりに土日お休みな旅人です。ごきげんよう。

    こちらも久しぶりなメインNAS⇒サブNAS間のバックアップ作業を行いました。
    『zfs send』によるスナップショット差分バックアップでバックアップを行っていますが、そろそろメインもサブもスナップショットの履歴が厳しくなってきたので、2023年は流石に削除しました。

    それでも4TBx8 RAID Z2はソロソロ容量が厳しいですが・・・

    とはいえ、8TB x 8 とかまだまだお高いですしね。
    NAS向けのドライブを使いたいですし、そもそもそれをバックアップできるサブNASが無いわけですしね。

    これ以上となるとNAS自体の新調になってしまいますし・・・

    2.[Diary] 冬物投下

    冬物のコート類一式をクリーニングに出したら通常の3倍を超えるお金が掛かるなど。(ぉ

    まあ、さすがにもう着ることはあまり無いでしょうし、来季のためにもちゃんと洗っておいた方が良いですからね。

    3.[Anime][薬屋のひとりごと] 猫猫ソフト(違)

    日記を書くときに『GQuuuuuuX』を流していたら、密林さんが『薬屋のひとりごと』を流してくれたので、思わずリビングに移動、そのまま連続視聴を敢行するなど・・・(ぉ

    コミカライズ版は一通り読んでいますが、ほぼそのままな流れでしたね。
    というか、このアニメは相当出来が良いのでは・・・?

    ・・・で、気が付いたらみごと夜明け前・・・(白目)
    (なおまだ見終わっていません)

    以上、10 日分です。
    Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project