| Kajiyaまちカフェ | 
 |  | 鍛冶屋町のみそしょうゆ蔵の斜め向かいにある『Kajiyaまちカフェ』、おすすめは『ホッ栗サンド』だそうです。(写真:上と左下) | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 蓑田鍛冶屋・立山商店 | 
 | 鍛冶屋町に一軒だけ残っている蓑田鍛冶屋(写真:上) 立山商店(まいてつPS劇中の『久保山商店』モデル)の新商品でパッケージのデザインが可愛い人吉球磨茶のティーバッグセットです。(写真:下)
 |  | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 住岡さんの元工房 | 
 |  | まいてつ『花手箱』を作られた住岡さんの元工房。 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 立山商店 | 
 | かやちゃん、立山商店に初来店です。『炭焼きビスケット』は人吉周辺では立山商店にしかないそうです。 |     | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 丸一ホテル | 
| 丸一さんは駅からは徒歩8分ほど、ライトストーンさんへは丸一の前の山田川沿いに歩いて5分もかからないくらいです。 | 
 |  | 
| 左上 | 丸一さんへはかやちゃんに行ってもらいました。 | 
|---|
 | 右上 | 初対面の図 かやちゃんが提げているバッグはもちろんあの方(ぬい着物を作られている方)の作品であめちゃん入れです。
 | 
|---|
 | 左下 | お近づきの『黒糖ドーナツ棒』交換です! 縁ちゃんのはノーマル、かやちゃんのは佐賀県の嬉野茶ドーナツ棒です。
 | 
|---|
 | 右下 | 福岡のあまおう苺を使ったいちごみるくをプレゼントするかやちゃん。 嬉野茶もいちごみるくも福岡駅で購入しました。
 | 
|---|
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 |  | 
| 左上 | 道に迷った時、右上に見えるタワーを目指せば鍛冶屋町に着きます。結構遠くからでも見えます。 | 
|---|
 | 右上 | 客室に入れていただき、お泊まりごっこもしてきました! | 
|---|
 | 左下 | まいてつ祭のときに宿泊された時の写真だそうです。 | 
|---|
 | 右下 | 丸一ホテルの看板ぬいこと縁(えん)ちゃんです! | 
|---|
 |