Diary

- Calendar -

先月 2024年06月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

- Schedule -

  • 07/01(月) 誕生日
  • 07/12(金) 威沙誕生日

- 応援 -

- 宣伝 -



- 文庫本作成法 -

威沙 2014 WINTER版
- パッケージ版威沙 -


- 夢の残照 -

- Diary Search -



1.[Work] ぷれみあむふらいで〜

おはようございます。二日連続でみどりのお車で出勤中です。
緑のお車

緑のお車、とても静かですし、PC使うのに便利で日記書きが捗ります。(ぉ
(ネット回線が弱いので更新自体は出来ないのですが)

日記書きのためだけに緑のお車に乗車するのもありかもしれません。 < マテ

なお、防護無線が鳴り響き、遅延するのは通常運転です。(白目)
(非常停止ボタンが押下された模様)

さて、今日は月末最終日、そして世間では既に失われてしまった『プレミアムフライデー』です。
稼働の制限もあり、今日は15時退社でお仕事をしておりました。

月末エロゲの日でもあり、『クリミナルボーダー』最終巻の発売日でもあるので、買いに行こうかと。

2.[Diary][GAME][クリミナルボーダー][Akiba] 祝! 完結!!

凄まじく早い時間に退勤したので、そのまま秋葉原に向かいたかったのですが、第三巻との連動特典のチケットを忘れてきてしまい、一旦自宅に戻るなど・・・ < アホ

自宅に戻り、着替えを済ませ、クリーニング屋さんにクリーニングを出してから電車に再び乗車、とんぼ返りで都心方面に向かって出発しました。

秋葉原に到着後、即メロンブックスに向かい、クリミナルボーダー最終巻を確保しました。
(メロンは基本的に入荷数が少ないので売り切れることが多いです。この最終巻も棚に列んでいる最後の一つでしたし)

その後、ソフマップにクリボー完結記念カードを貰いに向かいました。

はじ論(渦巻の最新作)がまだ残っているのを見かけましたが、今回はスルー、絵柄的には気になっているんですけどね。

チラシ通りの店先に巨大なぬいぐるみが置かれていたのですが、何かと思ったらミクさんでしたか。
巨大ミクさん巨大ミクさん諸元

ラーメン店で食事をしてからヨドバシを回っていました。
除湿機が無くなって久しいので、新しいものを調達しようかと考えていましたが、
煙に巻くとはこのことか
STRONG「ただし乾燥時間は長くなります。」

効率を落として省エネ(ただし時間は倍増?とか)、これで省エネなんですかね?
まあ、最近話題のPanasonicさんですしね・・・
(デジカメ商品サイトの作例が素材写真だったというあり得ないことをやらかしていました)

というわけで、いったん見送り。

他にもNikonの28-400mmのズームレンズを見てきました。
噂の通り、この倍率でも想像以上に軽いものだったので、普段使い用ではかなり良いのでは無いかと思いました。

ただ、カメラガチ勢と思われるカップルが『f4-8』という仕様をみて「ゴミレンズ」とこき下ろしていましたが。(ぉ
いやまあ、カメラレンズ沼ガチ勢が使うレンズじゃないことは間違いないので、f1.8とかう28mmレンズでも買ってください。(なお、お値段)

久しぶりにTxに乗って帰路に就きました。

というわけで、クリミナルボーダーを買ってきました。
購入は1本だけですが、なんか色々と渡されたので多いですね。
あと、無事完結編を迎えられて良かったのでは無いかと思いました、この手の分割商法、最後まで出ないケースも多々ありますので・・・(遠い目)

引換券でゲットしたのは二枚目の色紙

ところで、Purplesoftwareの新作情報がカード裏に描かれていますが、しばらく克先生はお休みの模様。
まあ、しばらくの間はゆかりソフトで弩エロ作品を量産するのでしょう。

そうえいば、ゆかりソフトから克先生がゲームを発表して「PurpleSoftwareから離脱するのか?」とか言っていた人を見かけましたけど、「エロゲやっているならWindows使っているだろ、『ゆかり』をIMEで日本語変換してみろよ」と思ったりもしましたが。(問題暴言)
(IMEだと候補が後ろの方ですけどね)

3.[ReadBook][生活魔術師達] 祝! 新刊!

念願の「生活魔術師達,王国会議に挑む」を手に入れたぞ!!
王国会議に挑む

およそ二年越しになる新刊です! 密林さんに頼んでいましたが、発売日から三日経ってようやく届きました……(今回はやたら遅かったです)
今回はリオンさん中心かと思いましたが、特段中心キャラは無い感じでしたね。

そして今回もデイブ殿下が大活躍なので、みんな読むがいいのですよ。
(美少女神様ことスズルさんも今回も出演されておりますね)

ところで、生活魔術師達シリーズは刊行番号が書かれていないので、発刊順が分かり難いのですが、たぶん以下の順番だったはずです。(記憶で書いてあるので間違っている可能性あり)

生活魔術師達,ダンジョンに挑む
生活魔術師達,海底神殿に挑む
生活魔術師達,天空城に挑む
生活魔術師達,世界樹に挑む
生活魔術師達,大聖堂に挑む
生活魔術師達,魔女の森に挑む
生活魔術師達,百鬼夜行に挑む
生活魔術師達,神の試練に挑む
生活魔術師達,王国会議に挑む


というわけで、今日は『生活魔術師達,王国会議に挑む』を読むふけって気が付いたら3時過ぎていました・・・(白目)

1.[Work] ガス室電車

出勤時に来た電車が中距離電車だったため、緑のお車に乗車するチケットを購入するなど。
中距離電車、普通座席にはあんまり乗りたくないんですよね・・・

今日は見積もり作業を継続実施していました、上長からも助言もあり、見積もりのやり方を別チームに問い合わせすることになりそうですが。
(作業手順がよく分かっていないので、色々と聞いて回らなければなりませんね……)

その後、ドキュメント作成を実施していましたが、これまた大変な量があるため、本当に終わるのかどうか・・・(白目)

もう月末近いので殆ど作業が出来ていませんが、今後どうするのか・・・


今日も遅くまでお仕事でしたが、また異郷の地に向かう電車が遅れているようです。
この電車(常磐中距離電車)に乘っていると咳が止まらなくなるので、普通に空気が悪いのでしょう・・・
(電車から降りると咳が止まります……)

2.[Diary] 更新遅延

ようやく日曜日までの日記を更新するなど。

COMITIA会場である程度書いてあったのですが、今週帰宅後は気力が湧かず全然更新出来ていなかったんですよね。

1.[Work] 御見積

今日から追加機能についての見積もり作業なるものが始まったのですが、これまであまり見積もり作業なるものをやったことがないため、取りあえず追加実装が必要なコード量や改修ポイントなどを並べるお仕事をしておりました。

配下メンバーから相変わらずよく分からない質問を受け、「もう少し整理してから話して」などと言う羽目に。(白目)
結果、検証用のツールが必要となったため、「1時間待って」と言って40分で実装、説明をして引き渡すなど。

難しいツールでは無いので、こんなのサクッと作ってほしいんですけどね・・・

とはいえ、何も無いところから、改修ポイント洗い出し・改修方針思案・実装を進められるのは一定の訓練が必要ですので、こればかりはさすがに経験値の差が出てしまう作業なんでしょうけど。

2.[ReadBook][魔導具師ダリヤはうつむかない] 半歩進む

今日も『魔導具師ダリヤはうつむかない』を読んでいたりしたのですが、この作品は7月からアニメが開始されますけど、このとんでもなく歩みの遅いのんびりな展開をどこまでアニメ化するのかは興味がありますね。(ぉ

如何せん物語が進むと同時にゴールが遠のいている感が強い作品なので。
(最近ようやくゴールが少し近くなった感がありますが、ブーストが掛かっても一歩どころかようやく半歩程度ですし)

2024年05月28日(火) Routine Work

1.[Work] 正しさの絞り込み

おはようございます! 今日も元気に今年は『珍獣大決戦』となる東の都に出勤中です!

・・・東京、壊滅しなければいいのですが・・・

さて、今日は上長の作業準備をしたり、問題についてお客に問い合わせを投げまくったりしていました。
・・・というか、設計と実装とお客の指摘が全てバラバラなので一体何が正しいのかと・・・(白目)

いやまあ、このプロジェクトはいつでもこんな感じなんですけどねぇ・・・

2.[ReadBook][魔導具師ダリヤはうつむかない] ルーティンワーク

今日も読みふけって終了。

帰宅⇒NGS⇒読書⇒就寝、の繰り返しな毎日ですね・・・
あまり生産性がないので、もう少し何とかしたいのですが・・・(白目)

1.[Diary][Work] 半分休み

体調不良で午前休となった旅人です、おはようございます・・・

完全にお疲れモードだったので、やっぱり普段動かないのにイベント参加はお辛いですね。(涙)
最近仕事も無茶を言われなくなってきているので、少しずつ体を動かすようにしていかないと厳しそうです。

というわけで、午前中はくたばってから出勤モードへ。

午後のみの稼働ですが、稼働限界まで引っ張られてのお仕事でした。(ぉいや、ギリギリになって呼ばれるとか・・・半休だと6時間越えて作業がやりづらいので帰らなければならないのですが。
(6時間以上は45分以上の休憩がないと法律違反になるためです)

2.[ReadBook][魔導具師ダリヤはうつむかない] コンバータの威力

また何故か『魔導具師ダリヤはうつむかない』を読みふけっていました。
読もうコンバータと威沙の組版は商用誌に負けないレベルで綺麗に組めていますね。(自画自賛)

まあ、なろうの新しい掲載形式に対応していないという問題がまだ残っているのでこちらは早めに対応したいところですが。

1.[COMITIA] COMITIA 148

弥奈「おっはようございますなのですよ〜!」
しゅっぱつしんこ〜!

おはようございます!
本日はCOMITIA148です。

し53b 旅人のザック

をよろしくお願いいたします。

今回はセレナさんで向かうつもりだったので、いつもよりも早い出発をして現地に向かいました。
東館地下駐車場は埋まってしまう可能性が高いので早めに行かなければなりません。

常磐道⇒首都高のルートで有明、国際展示場に到着、既に駐車場が開く前から駐車待ちの列が出来ていましたね。
8時になって駐車場が開いたので、セレナさんを止めて車内で休憩をしていました。

サークル入場は9時からなのでしばらく時間があるんですよね。
9時前になってから、人の流れに逆らうように東館から西館前の逆三角形に向かいました。

今回もお手伝いいただく、わたさんとKageさんと合流、そのままサークル入場列に並びました。

久遠「準備完了です!」
準備完了!

というわけで、サクッと準備を整えて待機モードへ。
ぬい病院で御高名ななつみ先生のところに挨拶に行きましたが、準備中だったり、不在だったりで結局開場前には挨拶できませんでしたね。

開場前にアカツキさんのところに挨拶、開場直後にフォント本を購入してから即ブースに戻りました。
フォント本

Kageさんは12時過ぎに技術書典へ向かい、わたしはそのままお店番でしたが、誰も来ないので日記を書いていたりしていましたが。
その後、わたさんが戻って来たので、交代していただき、なつみ先生やねこんたさん、RED TRAINさんのところに挨拶回りしていました。

印刷所であるOneBooks(RED TRAIN)さんのところでは、威沙+疑似小口染めでの入稿があったという話を聞きました。
・・・疑似小口染め画像生成ツールの使用例を確認したのは2例目ですね・・・

というわけで、無事閉場となり、片付けをして開場を後にしました。
またしてもわたしが不在の間に本が売れたようなのですが、どうもわたしが店番だと本が売れないんですよね・・・(白目)

弥奈「イベントが終わったのでご帰宅するのですよ〜!」
ご帰宅モード!

帰りも首都高⇒常磐道のコースで帰路に就いたのですが、途中工事のため四ツ木から堀切JCT間で渋滞が発生してノロノロモード。
左車線をノロノロ進んでいたのですが、右車線は合流の都合で流れが良かったのか、右に移る人が多数しましたね。

で、しばらくしたら少し前の方で事故が発生・・・
右車線に移ろうとした車両に右車線走行車両が突っ込んでいったようです。(側面が潰れていました)
右車線で突っ込んだ車両、外人だったので、よく見ずにかっ飛ばしていたんでしょうね。

相手が相手なので色々と面倒くさそうです。
その事故を横目に、右車線からサクッと小菅JCTに入り、そのままガラガラの首都高を三觶方面に向かいました。
(東北道方面が混雑していたようで、常磐道方面はスカスカでしたね)

柏ICから一般道、リサイクルショップと100円ショップに立ち寄った後、回らなくなってしまったお寿司屋さんで食事をしていました。

それにしても、迷惑動画マンの影響なんでしょうね・・・ > 注文制ガリ
ガリすらも注文制サーモンお寿司

食事後、クリーニングを引き取ってから自宅に戻りました。

本日お手伝いいただいた、わたさん、Kageさん今回もありがとうございました。
本を購入された方、換装をよろしくお願いいたします。(ぉ

1.[Diary][GAME][POS2] 準備無し

今日も一日うだうだして終わりました。
・・・まあ、NGSをやったりはしていたのですが、出ないレアを求めるのにも疲れました・・・(白目)

明日はコミティアですが、特段準備も無いので・・・
本当はちゃんと作品を書ける体制にしたいんですけどね。(涙)

2.[Diary] 短時間停電

【悲報】洗濯未完了で着る物なし

昨日瞬停があったようなのですが、どうも出勤前に掛けておいた洗濯途中で落ちたらしく・・・
停電から復帰すると自動的に点灯する照明があるので気が付いてはいたのですが、まさか洗濯が終わらない間だったのは気が付いていませんでした。

電力グラフが昨日から止まっていたので、情報を収集し直して復旧させたのですが、どうも停電はその情報が取れなくなったタイミングで発生していたようです。
(東電の情報サイトに停電情報があり、時間帯が一致していました)

スマートメーターのアクセス情報、一定時間で書き換わるため、たまに情報が取れなくなるタイミングがありましたが、停電時はスマートメーター自体が落ちるので情報が初期化されてこうなってしまうんですね。
(ちなみにサーバ類はUPSでガードされているので特に問題ありませんでした。今はルータもUPSが掛かっているので回線断も発生していなかったようです)

1.[Work] 旅人も歩けばバグに当たる

今日は修正作業をやっていたのですが、検証が思ったようにいかず時間が掛かっていました。
まあ、対向システムの方がバグっていてそっちを直して貰ったりしましたけど。

で、検証を進めている間に別のバグを見つけてしまい、そっちの修正をしてから検証をしなければならない状態でしたが。(白目)
(一件はわたしのやらかしだったので人のせいにはできないのですが・・・)

バグ修正と検証が終わった後は追加で頼まれていた構築作業を片付けていました。
・・・構築作業、どうしてわたし以外出来ないんですかね・・・
(手順書も作ってあるのに……)

というわけで、22時過ぎてようやく帰宅モードへ・・・

上野駅の始発に乗車したのですが、夜の中距離電車は治安が危険で危ないので出来れば乗車は避けたいのですね・・・(ぉ

で、上野駅を出発したのですが・・・
【悲報】異音確認で運転見合わせ。

なぜ電車は止まってしまうのですか・・・(涙)

先行する特急電車に何かぶつかったらしいのですが、乗務員さんの確認の結果、たぬきと衝突したとのことです。
常磐特急に勝負を挑んだたぬきさん・・・(合掌)

遅くなりましたが、何とか帰宅しました・・・

1.[Work] いきなり再起動!

配下メンバーが体調不良で相変わらず会社に来ない状況が続く職場です。おはようございます。
・・・体調不良もあるんでしょうけど、精神的にお辛くなっているの方がウェイトが大きくなっているのでは無いかと・・・

今日もドキュメント作業でしたが、進捗はあまりよろしくありません。
どう書けば良いのかマジで悩んでおります・・・(白目)

今日は昼休み中にPCが勝手に再起動されて上がって来なかったり・・・
(PCメーカーのツールが状態を無視して再起動かける厄介さんなので……)

アップデート失敗してストールしているし・・・(おめめぐるぐる)

稼働がアレなので、今日はお早めに退勤モードへ・・・

2.[Diary][Audio] 非リアルタイム性

リビングで音楽を聴きながら日記をまとめて更新するなど。

・・・日々更新しない日記を日記というのでしょうか・・・(20年来の考察)

3.[威沙] DPI! DPI! DPI!

質問者も回答者もフルマックスであらぬ方向にとんちんかんな受け答えをしていて寝る前に爆笑してしてしまいました。(問題行動)

威沙が出力したPDFのDPIについては、

・文字だけの場合
 気にする必要はほぼ無いです。任意の解像度でラスタライズされるはずなので。

・挿絵など画像ありの場合
 画像データをそのまま埋め込んでいるので、必要なDPIを満たす画像ファイルを指定する必要があります。

となります。

例えば紙面サイズA6(文庫本)で600DPIを満たすならば、横縦:2480x3496以上の画像である必要があります。
(300DPIあれば問題無く印刷可能だと思いますが、画像の中に文字があったりする場合は600DPIあった方がよいかと)

せっかくなのでQ&Aに記載しました。

1.[Work] びっくりドキュメント

昨日の調査結果をまとめたりした後、別件の調査作業の環境構築をしていました。
こちらも作業のゴーサインがまだ完全に出ていない作業なので、プライオリティは低いのですが、環境だけは作っておかないとなりませんからね。

で、その後はドキュメント作業を依頼されたので、作業を始めたのですが、これがまたどう書くのが良いのかよくわからん品で頭を抱えていましたよ。(ぉ

いやまあ、自分たちが作っているもののドキュメントではあるんですけど、元のドキュメントがプア過ぎて更新しようとおもっても書き直した方が早いのではレベルになっており・・・(白目)

・・・そりゃまあ、新人レベルに書かせればこうなりますよね・・・わたしもチェックなんてやっている暇なんて無かったですし・・・

というわけで、今日も遅くまで作業をして帰宅モードへ・・・

・・・きょうもでんしゃがおくれているようだな・・・
乗務員さんお疲れです……

乗務員急病とか珍しいですね・・・

2.[威沙] 『説明不要』は至高の頂き


これですが、本当は、

マニュアルを見なくても使えるソフトはいいソフトだ!
マニュアルを見たら使い勝手が良くなるソフトはとてもいいソフトだ!
マニュアルを見なくてもネットに情報があるソフトは使えるソフトだ!
マニュアルを見ても使えないソフトはマニュアルがあるだけマシだと思え!
マニュアルを見ないと使えないのにマニュアルが無いソフトはゴミ箱に投げ捨てろ!

と書いていました。(Twitterさん文字数)

・・・いずれにしろ、精進します・・・(遠い目)

以上、10 日分です。
Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project